XESTA FAMILY

FIELD TESTER
フィールド テスター

蘆原 仁

HITOSHI ASHIHARA

関東エリアのライトゲームを得意とし、特にアジングに関して定評がある。抜群のセンスと行動力で房総半島から遠州灘までアジを追掛ける。エリアトーナメンターでもある彼はストイックかつ繊細な釣りを展開、裏打ちされたライトゲーム理論は説得力を持つ。1981年生、神奈川県在住

川原 潤

JUN KAWAHARA

大阪湾のベイエリアのアジ、メバル、チヌゲームに精通する。週末には県外へ遠征を繰り返し、常に釣果をたたき出す。特にチヌのボトムゲームでのテクニックには定評があり、自身がプロデュースしたブラックホークは抜群の実績を誇る。1983年生、大阪府在住

萩原 孝幸

Takayuki Hagiwara

ショアジギングを主軸に静岡エリアのルアーゲームを牽引するアニキ的存在。サーフゲームを最も得意とし、大胆なキャストフォームで想像を超える飛距離を叩き出しモンスターブルーを捕獲する。加えて繊細なアプローチで誘うゲームスタイルも併せ持つ。1969年生、静岡県在住

渡邉 丞

Jo Watanabe

チームXESTAのテスター陣の中で一番の若手。若さを生かした行動力を武器に、五島、対馬、隠岐の島や高知の地磯をホームエリアに磯からロックショアゲームに精通する。岡山県  1997年生まれ

高田 玲欧

REO TAKADA

ルアーからエサ釣りまで、全ての釣りをカバーするオールラウンダー。激戦区で結果を出すノウハウは驚くものがある。陸上では巧なトークを使って一瞬にして人を虜にし、水中ではそのキャラクターからは想像もつかない巧妙なテクニックで魚を虜にするシーンを披露してくれる。エギングに限らずシーバス、根魚、青物に対する独自の理論は様々な製品にフィードバックされている。1980年生まれ、兵庫県在住

濱松 秀夫

HIDEO HAMAMATSU

ベイエリアのライトジギングをより多くの人に・・・タチウオやマダイの最新メソッドを追い続けるマルチアングラー。多彩なジャーキングパターンで型にはまらないフィッシングスタイルは目を見張るものがある。「敷居は低く、志は高く」が彼の掲げるモットーである。1968年生、静岡県在住

森本 純

JUN MORIMOTO

オフショアゲームを中心に商品開発に携わるスーパーセールス。大阪湾でのボートゲーム船「Chase」代表として自ら舵をとり、青物からメバルまで多魚種を狙う。その釣果実績や経験を元に製品へと意見をフィードバックする。また、積極的に新しい釣りを取り入れ丁寧に乗船客に提案し、釣果へと結びつける姿勢から多くの常連ファンが彼の船に集う。

田中 清和

KIYOKAZU TANAKA

駿河湾全域をメインエリアとしたオフショアジギングに精通し、近年はスロージギングをメインとすることからスローエモーションシリーズの製品開発を全面的に手掛ける。丁寧かつ綺麗なジャーキングフォームは魚を呼ぶだけでなく人間も魅了しファンも多い。1978年生、静岡県在住

初田 将克

Masakatsu Hatsuta

東北エリアを中心に積極的に活動中!ショアジギング・オフショアライトジギング・スロージギング等、幅広くジャンルにとらわれない釣りを行う。自分スタイルを追求するオールラウンドプレイヤー。楽しい釣りをモットーに、独自の理論とスタイル追求する男!ピンクをこよなく愛しインパクト絶大。宮城県在住

賀沢 洋則

Hironori Kazawa

地元福島県はいわきエリアをホームとし、常磐エリアの釣りに精通する。スロージギングに定評があり、年間250日以上の釣行回数を誇る。福島県 1977年生まれ

享保 安紀

YASUNORI KYOHO

地元宮崎でハイピッチからスローまで様々なジャーキングパターンを駆使するエキスパートジギンガー。海外での釣行回数も多く、数多の怪魚と対峙した経験をフィードバックし大型魚とのファイトでも安定したファイトスタイルを魅せる心優しき凄腕アングラー。 1972年生、宮崎県在住

早野 択

taku hayano

山口県は下関エリアを拠点に活動。また、ルアーガイド船 Dreamer's Highの船長としても活躍、アジングからSLJ、ヒラマサジギングなど多くの釣りに精通するマルチアングラー 山口県

FIELD ADVISER
フィールド アドバイザー

能代 英愛

HIDECHIKA NOSHIRO

北海道在住

外崎 龍一

RYUICHI TONOSAKI

青森県在住

ゆうこ

Yuko

秋田県在住

山崎 崇行

takayuki yamazaki

埼玉県在住

遠藤 あすか

ASUKA ENDO

千葉県在住

伊東 達也

tatsusya ITO

千葉県在住

伊藤 康二

KOUJI ITO

愛知県在住

浮本 貴徳

takanori ukimoto

大阪府在住

堀江 誠

MAKOTO HORIE

高知県在住

森 友幸

Tomoyuki Mori

宮崎県在住

那須 海斗

KAITO NASU

鹿児島県在住

JUNIOR MONITOR
ジュニアモニター

星 真魚

MAO HOSHI

幼少期より父親の影響で釣りをはじめ、今ではその魅力を発信するアングラーへと成長。将来が非常に楽しみな逸材。XESTA唯一のキッズモニター 静岡県

FIELD NAVIGATOR
フィールド ナビゲーター

福田 滋

Shigeru Fukuda

中野 秀哉

SYUYA NAKANO

佐藤 拓也

TAKUYA SATO

本田 祐貴

YUKI HONDA

谷澤 裕也

YUYA YAZAWA

梅田 力

TSUTOMU UMEDA

佐舗 勇樹

YUKI SAJIKI

田路 純大

junta touji

宮内 淳次

Junji Miyauchi
FIELD MONITOR
フィールド モニター

石崎 蒼亜

soa ishizaki

遠藤 麻奈美

manami endo

佐藤 巧

takumi sato

浅田 将吾

shogo asada

佐藤 宏樹

hiroshi sato

福島県在住

佐山 友祐

yusuke sayama

栃木県在住

伊藤 貴之

takayuki ito

東京都在住

西村 玲麻奈

reona nishimura

東京都在住

木村 恭瓶

kyohei kimura

静岡県在住

村松 達浩

tatsuhiro muramatsu

静岡県在住

山田 夏輝

natsuki yamada

静岡県在住

加藤 力

riki kato

静岡県在住

坂口 勇輔

yusuke sakaguchi

京都府在住

上野 敦士

atushi ueno

大阪府在住

尾山 稔樹

toshiki oyama

奈良県在住

渡邊 悠斗

yuto watanabe

島根県在住

山口 真澄

masumi yamaguchi

広島県在住

福谷 泰貴

taiki fukutani

大分県在住

中山 勘太

kanta nakayama

長崎県在住

中山 恵太

keita nakayama

宮崎県在住

今釜 啓介

keisuke imagama

鹿児島県在住

藤解 拓矢

Takuya toge

沖縄県在住

田路 晃雅

koga toji

岡山県在住

XESTA STAFF
ゼスタ スタッフ

宇都宮 基浩

MOTOHIRO UTSUNOMIYA

XESTA BRAND発起人にして全国各地から仲間を召集しXESTA軍団を作り上げた張本人。自身もオフショアジギングを得意とし、ローレスポンスからハイピッチのジャーキングテクニックは定評がある。豊かな海に囲まれた伊豆半島に拠点を持ち日々、幅広い視線と熱いまなざしでフィッシングシーンを牽引している。

奥津 剛

TAKESHI OKUTSU

ライトゲームブランド「ブラックスター」をトータルプロデュースする傍ら、XESTAロッドのデザインを一手に受け持つ、ディベロッパー。XESTA随一の膨大な釣りの情報量を誇り、海洋学を研究し得た知識からサイエンスの視点で独自の釣りを展開し、製品へ注入する。過去エギングシーンで活躍したこともあり、オールラウンダーとしての才能を持つインテリジェントプレイヤー。

けいこ

KEIKO

フィッシングとは無縁の異業界から更なる成長の場を求めて参画。コアなアングラーとは違った視点で、トレンドを受信する感覚とスピード感のある実行力で広い意味で「XESTA」ブランディングに挑戦。お得意様のリアルな声が聞きたくて全国に足を運び、その声を形にする役割を担当。「釣り」は趣味。されど継続することで結果をものにする。ヴィーナスクループロデューサー

かなえ

KANAE

XESTAの各メディアへの広告・宣伝、ブログやSNSなどの情報発信、さらには販売促進の企画まで手がけるプロモーショナルマーケター。「釣れる魚は何でも釣る」をモットーに自身もライトゲームやオフショアゲーム、エギングなど様々な釣りをストイックに楽しむレディースアングラーでもある。

石原 和哉

KAZUYA ISHIHARA

XESTA本拠地の下田に生まれ下田育ちの幼少期より海が遊び場で、自然と釣りをはじめ、当たり前のように生活の一部となる。<br /> ヒラスズキをメインに、ヒラメ、ロックフィッシュ、エギング、ライトゲームとショアゲームを幅広くこなす。企画開発や映像編集から営業までこなすXESTAのマルチアングラー。

岡本 武士

TAKESHI OKAMOTO

幼少期より東京湾を中心に釣りに親しみ、大学で海洋生物学を専攻し海の生き物への知識が豊富。その豊富な知識を元に製品開発を進めるインテリアングラー。ジギングからフラットフラットフィッシュ、ライトゲームにとマルチにこなす。

黄 子翔

KOU SHISHO

豊富な知識とグローバルな考え方を武器に釣りの面白さや、より快適に釣りを楽しめるアイディアを日々研究し製品開発に生かす。アピタイトやエビランブレードの生みの親。

古山 諒

ryo furuyama

ゆな

yuna