SLSの進化は止まらない。―元祖SLSの開発者が語るSLSの今昔。―

開発者 奥津剛   近年大流行しているスーパーライトショアジギング、略してSLS。そもそもSLSとは何だろうか? SLSとは小型の5~20g前後のメタルジグとライトライン(PE0.4号前後)を用いたショアジギングのことをスーパーライトショアジギングと呼び、頭文字をとってSLSと称している。水温が上昇するシーズンになるとシラスが大量に接岸する。このシラスを追ってターゲットとなる多くの中・小型回遊魚が接岸するとSLSが大活躍するシーズンに突入する。このシラスをメインベイトとする青物はSLSが広がる以前は「ジグやルアーでは釣れない魚」と言われ、私が幼小の頃は投げ竿にジェット天秤を付けハリスの先にシラスを模した弓ヅノと呼ばれる仕掛けを付けるサーフトローリングのスタイルで楽しんでいたのが良き思い出である。   夏から冬までのショアジギングシーンが一気に激変したのはフィールドテスターである萩原氏が考案し小型のジグとライトゲームロッドとライトラインで青物を爆釣させるメソッドがあると私達に教えてもらった事から全ては始まった(このメソッドが後にSLSゲームとして発展するきっかけとなる)。 萩原氏から初めて話を聞いた時は半信半疑だったが、実際にフィールドに同行し釣法を見せてもらうと、とにかく良く魚を掛けていた。いや鬼のように魚を掛けまくっていたと言った方が正しいだろう。そして魚の追尾や魚を掛けるタイミングまでをも予測し、ガンガン魚を掛ける姿は強烈なインパクトがあった。 萩原氏曰くSLSは20年以上前から楽しんでいると言う。氏のホームエリアは静岡一帯のサーフエリアでいかにルアー(ジグ)で釣るかを考え抜いて出た結論がこのSLSであった。私が見る限り、初見の時点で彼の小型ジグを扱うためのフォームや道具立てはある程度決まっており、すでにSLSをほぼ確立させていたのだ。   しかし、SLSゲームで萩原氏の中で不満なことが2点あった。1点はロッドパワーだ。氏はメバルやアジを狙うライトゲームロッドを流用してSLSを楽しんでいた。しかし、釣れる魚は小型とは言え青物などパワフルな魚種が多い。そしてライトゲームロッドでの魚とのファイトはパワー的にも限界がある。オープンエリアで周囲にアングラーがいなければファイト中に有利な立ち位置に移動するなどの対処は可能だが、静岡エリア一帯のサーフや堤防は多くの釣り客で賑わうため動き回れる範囲には限界があった。 2点目は飛距離だ。スーパーライトとはいえ、ショアジギングであるため1mでも遠くにジグが飛べば有利な展開になるのは間違いない。当然だがライトゲームロッドは小技を効かせやすく繊細にリグを操作するよう設計されており、グリップ長が短くジグの遠投には不向きな作りになっているため飛距離が出づらいというデメリットがあった。   そこで、「無いから造る、必要だから造る」をモットーにしている私の開発魂に火が付き専用ロッドの開発に着手したのは2014年のこと。現行モデルの前身である「ブラックスターSLS」の発売を経て、約1年半前に満を持してリニューアルを果たしたSLS専用ロッド「ランウェイSLS」が多くのアングラーに周知していただき、小型のメタルジグの市場の充実化が図られ、SLSが空前の大ブームを巻き起こしている。   そしてさらに一歩踏み込んだSLSゲームを発信するべくソリッドティップを搭載したモデルをリリースする。このモデルはランウェイSLSシリーズ史上最も細い先径(約1mm)を搭載したロッドであり、これにより感度が飛躍的に向上するだけでなく、わずかなジグの挙動の変化を感じやすくなりジグへの追尾を格段に感じることが出来るようになるだろう。さらにハリを持たせながらもしなやかに入るソリッドティップはわずかなバイトも乗せることができ、細身ながらも3~30gまでのルアーウェイトに対応できるため昼夜問わず様々なターゲットを狙うことが可能である。今まで以上に幅広く、精密なSLSゲームを展開することが出来るようになったのだ。遠投性能に特化したチューブラータイプのモデルとの使い分けによりSLSはさらにマニアックに奥深く誰でも楽しむことができるのだ。   SLSは青物からハタやカサゴなどの根魚、タチウオやシーバス、アジやカマスなどの小型回遊魚、そしてフラットフィッシュなどの底物まで様々な魚にアプローチでき、時間に関係なく手軽に楽しめるショアジギングである。誰でも少し気が向いたら竿を出し、魚とのファイトを楽しむことができる手軽なゲームへと変貌を遂げた。さらに小型のメタルジグをキャストすることは体力の消耗も少ない点も手軽さをより感じることができる点だ。近年ではフィッシュイーター以外の魚種などもSLSで釣れるようになり、これまで以上にターゲットが拡大し、それに伴いメソッドもさらに進化することだろう。私達もSLSゲームをより進化させるべく日々探求を続けている。     ...

2021年度フィールドモニターが決定しました。

先日のフィールドモニター募集において 全国から大変多くのご応募をいただきました。 ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございました。 社内で選考させていただきました結果、 以下の皆さまに2021年度XESTAフィールドモニターをお願いすることになりました。 松澤幸祐 様 中野秀哉 様 山口真澄 様 佐舗勇樹 様 谷澤裕也 様 本田祐貴 様 渡邉悠斗 様 引田有治 様 淺田将吾 様 遠藤あすか 様 坂口勇輔 様 町中駿太 様 阿部幸仁 様 石井麻奈美 様 八巻亮太 様   上記新メンバーからの情報発信を楽しみにしていてくださいね。   さらに大所帯となるXESTAファミリーからお贈りする 現場実践主義のNEWアイテムをより多くの方々に喜んでいただけるよう スタッフ一同邁進していきますので、引き続き応援ならびにご愛顧のほど 何卒よろしくお願い申し上げます。   令和3年7月30日 XESTA事業部...

新製品情報を掲載しました

今夏発売の新製品情報をアップしました。 今回掲載した商品は下記アイテムでございます。 ROD(ロッド) ■ショアジギングロッド ランウェイSLS S91-S/S90 ■ショアジギングロッド ランウェイSRF 10.1L-F ■オフショアキャスティングロッド カタパルト S83-8/S83-10 METAL JIG(メタルジグ) ■ショアジギング用メタルジグ キャスティングニトロ 詳細については各ページをご確認ください。 また随時製品をアップしていきますので楽しみにしていてくださいね! 令和3年7月20日 XESTA事業部    ...

XESTA製品に関するお知らせ

平素よりXESTA製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2021年5月21日より一部XESTA製品で価格改定がございます。 【価格改定商品一覧】 ・タッチダウンストロング 28g、35g、42g、56g ・SWアシストブレード 各色 ・ランウェイターボSLSチューンド 各サイズ ・スローエモーションフレアスリム 各サイズ ・スローエモーションタラジグ 各サイズ ・スローエモーションフレア 各サイズ ・スローエモーションスリッピー 各サイズ ・PPJフック ハイピッチ HPパック/バリューパック ・PPJフック スローピッチ HPパック/バリューパック お客様、お取引先様ならびに関係者各位には大変ご迷惑をお掛けいたしますが 何卒ご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。 これからも皆様にご指示いただけるような新たな製品の開発に力を尽くす所存でございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます   →価格変更対象商品一覧はこちらから(pdf)   令和3年4月23日 XESTA事業部    ...

メモリアルフィッシュをキャッチ

皆様こんにちはXestaフィールドモニター 森 友幸です。 私は九州 宮崎県 南部 日南市を拠点に遊漁船 海響丸船長とアングラーを両立し活動しております。 2018年12月29日 メモリアルフィッシュをキャッチする事が出来ましたので報告致します! 12月に入り大型の根魚の活性も好調になって来る時期。 ホームエリアである日南近海は、黒潮の影響も落ち着き釣行日も程よく潮きいており岩礁帯の起伏をスロージギングでボトムを意識しリフト&フォールを数回繰り返すと着底と同時にスローエモーションが小さな当たりを捉え、根がかりと勘違いしそうでしたが、微かな游泳する魚の動き感じとる事が出来ました。 魚の抵抗する1度のストローが長く 力強く大型だと分かり、ドラグを出されては止まり根にへばり付く感じでしたのでしたので、慎重になり無理はせずにファイト中にリールクラッチを切りフリーにさせたりもやってみました。 魚に釣られている事を感じさせない様にロッドから伝わる魚の向きを感じ、リールの力を利用して上手く根を切る事ができ途中から魚の抵抗が小さくなったので、宮崎で有名なオオニベかなと思いましたが、10m先の海面に夢の魚体が浮上して来ました! 1m40cm 38.9kg 大型のクエを無事にランディング出来ました! ロッド スローエモーションとXesta PE×4のマッチングの感度の良さは素晴らしいです。 全ての条件が噛み合わないと このサイズを見る事は出来ないと分かっていたので 凄く嬉しく2018年の締めを飾る記憶と記録の魚になりました。 今年も大型の根魚を求め更なる記録更新を目指し頑張って行きます! 平成最後の年。2019年Xesta10周年になります。 スローエモーションシリーズも新機種発売中です! 極限まで進化を遂げるXesta 来年も皆様宜しくお願い致します。 ロッド:Xesta slow emotion B683 リール:シマノ オシアジガー1501HG ライン:Xesta PE×4 1.5号 リーダー:フロロカーボン6号 ...

今初夏発売予定のRUNWAY SLSを使って釣行してきました??

こんにちは!テスターの萩原です! 先日、今初夏発売予定のRUNWAY SLSを使って釣行してきました?? そもそも、 「SLSって何だろう?」と思う人が居ると思うのでまずはそこからご紹介しますね! SLSとはスーパーライトショアジギングのことで、ショアジギでの釣行でターゲットが回遊しているにも関わらずマイクロベイトを捕食しているため、中々口を使わず釣れない… という場合にマイクロジグを使用して効力を発揮する釣法です! そもそも僕自身はSLSを25年前位から楽しんできました。何故ならそのライトなタックルからは想像もつかないような様々な魚とのファイトが楽しめるからです! しかし、タックルの進化と共にSLSという釣りに対してこだわりも出てきて、その結果開発されたのが前作の「ブラックスターSLS」でした。 しかし年を重ねる毎にブラックスターSLSだけでは物足りなくなりさらに進化したロッドを開発する事になりました。 今回新たなSLSを開発するということで、 ・5g?20gの軽量なルアーを気持ちよくキャスト出来、1日中釣りをしてても疲れにくいブランクス ・ルアーを魚のいるレンジまで届かせることが出来る遠投性能 ・ルアーをマイクロベイトのような動きを演出するためのしなやかなティップ ・ファイト中の負担を軽減し、想定外の魚が掛かってもいなす事が出来るベリー?バットのパワー この4点を更に追求したロッドにしたいと考えました。 その結果、8.4ftと9.4ftというレングスにより今まで以上に射程距離が広がりました。 またSLSで使用する5g?20gのルアーもラクラクキャストする事が可能で、9.4ftではショアジギングでも使用する30gまでキャスト出来るブランクスに設計しました。 また2機種共に様々な釣りでテストを行いSLSだけではなく、軽量ジクヘッドや小型プラグなどを用いて港内でもライトゲームロッドで攻めきれなかったポイントでアジ・メバル・タチウオを狙ったり、サーフフィネスでのフラットフィッシュゲームと言った釣りにも適しており、ショアジギシーズンだけでは無く周年活躍してくれるロッドに仕上がりました! 先日の釣行の際には今年発売のアフターバーナー15g(プロト)を使用してマダイをキャッチ!65cmというグッドサイズでしたが無理なく釣り上げる事が出来ました♪ S84バーサタイルシューター S94スーパーロングシューター 2機種ともいい感じに出来上がりましたので是非楽しみに待っててくださいね! ...

ショアジギング覚醒

RUNWAYが誕生して9年 重たい疲れると言った、ショアジギングのイメージから誰でも手軽に楽しめ、豪快かつ様々なターゲットが狙えるようになった。 ロックフィッシュ、フラットフィッシュ、太刀魚にシーバス、そして青物。 近年ではメタルジグだけでなくトップウォータープラグを中心にハードプラグでも楽しむことできるようになってきた。 9年という年月が技術、材質の向上をもたらし、XESTAとして一つの答えにたどり着いた。 「RUNWAY XR」 新たなる進化を遂げたショアジギングの世界。   長時間のキャストでもアングラーの負担を軽減する圧倒的な軽さ。 その軽さによって得た抜群の操作性。 その軽さからは想像できないパワー。     RUNWAY XR シリーズはすべてのアングラーを満足させることができる1本となってます。1年を通してお近くのフィールドで楽しんでみてはいかがでしょうか。   angler 萩原 孝幸    ...

深海に潜むモンスターを攻略

フレアのヘビーウェイト500gオーバーの挑戦は与那国島の水深300~500mから始まりました。 その海域はアベレージ10kgを超える大型のハタを始めとするモンスターが潜む海域でこの海の魚達に認められることが我々の使命であると感じたからです。 チャレンジは2017年の秋。 大型魚に想いを馳せ与那国島行きの飛行機に乗り込みました。 連日吹き荒れる偏西風の影響でラフコンディションの中でいかにジグをコントロールするか?というテーマで深海に挑みました。 ベイトの反応に対して潮の影響を極力減らすためスリムなシルエットであるフレアを選択して潮の流れの加減でウェイトを調整します。 船中ではハイピッチジャークを駆使するアングラーにオナガダイやオオクチハマダイ、ユメタチモドキなどが立て続けにヒットする中、 スローエモーションB60-PPJにフレア500gの組み合わせでボトムを中心に海底から20mまでを丹念に探っていた私に待望のヒット! 強烈なツッコミをかわし海面に浮上したのは10キロオーバーのカンナギでした。 カンナギは100キロを超えると言われていますのでレコードサイズとは言えませんがその風格はまさにモンスター。 ロックフィッシュを常に追い求める私にとって記憶に残る釣行となりました。...

カンパチ45kg (船上計測) のビッグカンパチ!

先週4/20〜22日に、種子島へカンパチを狙いに行ってきました。 1日目は、午後から出船し、近場で浅場のポイントを廻りました。 シマアジ(7kg)、カンパチ(8kgまで)、ヒラマサなどをキャッチし、2日目に備えて早めに切り上げました。 そして2日目、朝の2流し目に、ハイピッチで反応が無いので、底からネッチリ狙いに切り替えた時に、3しゃくり目で大きなアタリがっ! 魚が大きいと感じたので、一気に巻き上げたりせず、ロッドのパワーを使い必要最小限のプレッシャーを掛けながら丁寧にやり取りし、ようやく上がってきたのは45kg(船上計測)のビッグカンパチでした! まさかの大物で、自分でもビックリ(笑 その後は、マハタ(7kg)なども追加できました^^ 3日目は、前日までの疲れもあり、思うようにしゃくれず、ノーフィッシュ…苦笑 カンパチのロッドは、PPJB60-PPJを使用していました。 大型魚対応のパワーブランクスでありながら、ティップは繊細で、ジグを柔らかくナチュラルに操作することが可能です。 コルクリミテッド644も使用していましたが、こちらもかなりいい仕上がりになってきていますよ! (秋には発売できると思います) メモリアルフィッシュを含む、いろんな魚種をキャッチできた、大満足の遠征となりました。 夢があり、自分のスキルも上げれる遠征釣行、 是非、皆様もチャレンジしていただきたいです! タックルデータ ロッド : XESTA Slow Emotion PPJ B60 リール : ブルーヘブン L120N-Hi ジグ : XESTA FLAP 300g アカキンゼブラグロー ライン : XESTA PE x8 4号 リーダー : FCアブソーバー アンフィニ 18号 ロッド : XESTA Slow Emotion PPJ B55 リール : ブルーヘブン L50Hi ジグ : XESTA FLAP 300g アカキンゼブラグロー、ゼブラケイムラブルー ライン : XESTA PE x8 3号 リーダー : FCアブソーバー18号 ロッド : XESTA Slow Emotion コルクリミテッド B644(プロト) リール : ブルーヘブン L50Hi ジグ : XESTA...

静岡県御前崎沖 金州の瀬 開幕戦!

御前崎 光輝丸で参戦。自己記録となるメモリアルフィッシュを釣り上げる事が出来ました!(^^)v2枚潮から糸ふけをとり再度落としなおしてからのシャクリで繊細なアタリが…その直後、一気にロッドが絞り込まれ想像もできないビックフィッシュだと確信した。 全ての要素が合致し、最高の結果を得ることができました。 同船された皆さん、御前崎漁協の皆様、そして、光輝丸船長ありがとうございました。 各地のフィッシングショーでも好評を頂いた。XESTAスローエモーションnewロッド コルクリミテッドもバッチリ仕上がって来ていますので、御期待下さい。♪ タックルデータ ロッド XESTAスローエモーション コルクリミテッドB643(プロト) ジク スローエモーション フラップ300g ケイムラピンクイワシ ライン スローエモーションPEトリプルX4 2.5号 フロロ14号 ...